住宅に使用する図面一式


通常の2階建木造住宅は、下記のような図面で設計施工します。
確認申請・長期優良住宅申請などに必要な申請用、現場用・プレゼン用など。



案内図         現場までのわかりやすい案内図・住所
配置図         敷地・道路・高低差・方位などと建物の位置関係・計画概要・面積表
求積図         建築面積・床面積

1、2階平面図     1/100平面図(給気口・火災報知器・換気扇位置・採光排煙など)
1、2階平面詳細図  1/50平面詳細(柱・間柱・耐力壁など、縮尺が大きくなった分詳しい図面)
立面図         1/100 東西南北から見た建物の外観図(屋根勾配・斜線制限・最高高さ・軒高寸法)

シックハウス対策    使用建築材料表・換気計算表など F☆☆☆☆・24時間換気扇の機種決定
矩計図(かなばかり)   建物を輪切りにした断面詳細図 構造躯体・断熱・仕様などが細かく記載されている図面
仕様書・仕上表    内外部・設備機器などの仕上表
断面図          建物を輪切りにした図面 吹き抜けや天井の高さ関係など

基礎断面詳細図   基礎の形状・配筋などの断面詳細図面
基礎伏図        基礎の平面図。アンカー位置・土間コン・人通口・配管スリーブ位置など
プレカット図       構造躯体の図面 床伏図・小屋伏図・屋根伏図・軸組図など
軸組計算書      地震・風圧力の耐力壁量検討(総壁量・4分割バランス・床倍率・偏心重心)など
N値計算書       柱などにかかる引抜き力から、必要な耐震金物を決定する図面・計算書

電気配線図       照明・スイッチ・コンセント・リモコン・TEL・TV・エアコンなどの配線図面・分電盤図・幹線なども
給排水図面      給水給湯・排水の経路・パイプシャフト、勾配・梁逃げ検討など

展開図          部屋を4方に展開した図面 より詳細がわかりやすい。
イメージパース      内観・外観イメージ 外壁の色柄イメージ決定にも使用
住宅模型        手間暇がかかるのでほとんど使われませんが、イメージを把握するのに最適

設備機器承認図   機器類のメーカー詳細図面 給排水の立ち上げなど必ず必要
施工図          現場施工用の納まり図面
その他の図面      杭伏図、温熱環境計算書、建具・サッシ断面図、天井伏図、施工説明書など



竣工書類

確認申請副本     役所提出の確認申請書類の2部あるうちの一部
竣工図面一式     引渡時の最終図面一式(工事中に図面変更があった場合など)
取扱説明書・保証書  使用機器類の取扱説明・保証書など一式
引渡し書類・保証書  確認済証・検査済証、施工業者一覧、瑕疵保険の10年保証・地盤保証などの書類
工事写真集       着工から竣工までの工事写真(施工状況、柱や下地位置確認など)
その他          玄関鍵・勝手口鍵など



JW-CADについて
 1本1本線を引く手描き風CADですが、施工図・ちょっとした納まりや図面など現場でも重宝します。
処理が軽いので、画面が大きければストレスなく作業ができるのも利点です。
※外部変形プログラムなどを使うと、ある程度の自動処理、便利機能などが可能です。
 3DCADにもJWWへの変換機能がありますので、ベースになる図面を一旦JWWに変換してから
現場用、電気図面、竣工図面などに変更修正して使用。