[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

TINY HOUSE S邸 


    
根切          配筋           狭小ベタ基礎    軸組躯体  ガルバ鋼板タテ平葺き
    
内部木工事      筋かい・アクセント小窓  断熱材充填     石膏ボード張り    外壁通気工事
     
外壁工事    木工事     クロス工事                 LEDピンスポット    造作収納・棚
     
ロフト&ハシゴ      内観      LEDダウン・スポット 外観1     外観2

主屋の改修工事と共に10m2以下の離れの建築工事です。確認申請を出さなくて済むぎりぎりの床面積です。
床下収納とCH1400以下のロフトを作ってなるべく広く使えるようにしてあります。
6帖+ロフト3帖の狭小離れですが、造りは最新の省エネ住宅のミニチュアで、最小費用で最新性能を味わえます。
LEDダウンライトをまたまた多用して、将来シアタールームにもなるようにスピーカーケーブルを隠蔽配線してあります。
お施主さまと何度も図面を描いて打合せしながら最終的には下記のような感じでまとまり、そのまま具現化されました。

庭先の空いたスペースに、「建て替えるのはもったいないけれど最新省エネ高断熱住宅に住みたい」という要望のある
方には、かわいくて居心地がよくて費用もリーズナブルで、とっても良いのではないかと思います。
水回りがなければ、最新性能でこだわっても、新車1台分+銀行費用・登記費用程度で済みます。

 アイディアを出し合って何度も書き直した決定図面


シンプルシーリングFAN取付
  
吹き抜けが4m弱あるので、エアコンの効きを良くするためにシンプル&ミニマルのFANを取付。
これで暑がりのお施主も安心です。