木造住宅がライフワーク、住宅好き「TIcTAC」のホームページ
トップ
施工例2
施工例1
2x4施工例
住宅の提案
工程・施工
その他工事
1年点検・現場道具
プロフィール
工程・施工
基礎
構造躯体
断熱・通気
建材・VOC
電気
給排水・設備
瓦施工写真
トップライト施工
鉄骨梁・階段
瓦施工写真
TIcTACの場合、最近コロニアル(石綿スレート)葺きがなくなって、ガルバカラー鋼板や洋風平瓦葺きが多いです。
瓦葺きは耐震性能も考慮して、棟金具や専用ステン釘留め・南蛮樹脂漆喰などきちんとした施工を行います。
《洋風平瓦葺きの例》 ※お施主の要望で遮熱ルーフィングを下葺に施工した現場です。
遮熱ルーフィング 瓦桟施工 平瓦・南蛮漆喰 屋根仮置き
ケラバ捨て谷 平瓦施工 ケラバ瓦 棟瓦と樹脂漆喰
《本谷・捨谷と棟金具、専用釘》
軒先まで捨谷 ケラバ捨水切と捨谷 棟金具取付 棟金具に棟垂木取付
本谷 専用ステンビス 専用リング・スクリュー釘 平瓦
※最近の酸性雨で、銅板に長い間には穴があくので標準ではガルバリウムカラー鋼板で谷板金などを施工します。
銅線に関しては、水が溜まらないので従来通り問題ないそうです。(瓦屋の親方談)