電気


オール電化

IHクッキングヒーター 200V専用線共 

エコキュート ヒートポンプ式給湯器 200V専用回路・100V凍結防止電源共(寒冷地)
        貯湯タンクが重く、ヒートポンプユニットと合わせると接地スペースが800x2000程度必要です。

エアコン ヒートポンプのおかげでCOPが高く省エネ 200Vのものはある程度大型のもの〜(より高効率です。)
     100Vもしくは200Vの専用回路が各1台ごとに必要です。

蓄熱暖房機 深夜電力で蓄熱する暖房機・床補強など必要なので設置位置を設計段階で確定する必要有りです。
         部屋の大きさや断熱性能によって、メーカーに最適な蓄熱容量を決めてもらって設置します。

太陽光発電3〜4KW程度:安くなったうえに発電した電気の売電価格が高いので、もとが取れる状況になってきました。
屋根勾配やパネルの方向、耐風のための離隔距離などがありますので設計段階で屋根の形を考慮したほうがベターです。

ヒートポンプとは(エアコン・エコキュート)二酸化炭素などの触媒を高圧力で「圧縮&戻し」て大気中の熱を取得する
システムです。使用電力に対して得られる冷暖房熱量が何倍も多いので、効率良く省エネとなるそうです。

オール電化の場合、電柱のトランスの容量不足や、リフォームの場合は対応分電盤・幹線の太さなど、
現場調査の際に確認が必要です。太い幹線への張替えやオール電化対応分電盤への交換は結構費用がかかります。
オール電化対応型は、余計なブレーカーが外部についたりすることがないのでスッキリします。



分電盤と幹線
専用回路とエアコン・電子レンジ
アース付コンセント
TV端子・ブースター・アンテナ工事
TEL端子・配管・LAN配線
IHと200V専用線
外部防水コンセント
24時間換気扇とダクト
コンセント・スイッチ
LED照明
間接照明・建築化照明
ダウンライト・ライティングレール
電球交換のメンテナンス
エアコン隠蔽配管と露出カバー配管
インターフォン・給湯器リモコン